つくしがも の あれこれ

ニコニコやYouTubeで放送したりする人です。

たまには料理の話。

唐揚げと竜田揚げの違いを調べないと気になってしまう事案が発生したので、ググっております。w

 

竜田揚げ とは

奈良県の北西部を流れる「竜田川」が語源で、揚げた時の赤褐色が竜田川の紅葉、所々に見られる白い部分が竜田川の白い波のようであることから名付けられたと言われ、この竜田揚げの語源が、唐揚げと竜田揚げの違いに関係している。

と言うことらしい。

 

なるほど。

竜田川か。

納得。

 

唐揚げ とは

定義は広範囲になるため、竜田揚げの作り方をしたものを「唐揚げ」と呼んでも間違いではないが、醤油などのタレに漬け込まなかったり、粉に片栗粉を使っていないものを「竜田揚げ」と呼ぶ事は間違いである。

 

ふむふむ。

となると、自分の実家の唐揚げは、竜田揚げと言って良さそうであります。

 

完全に竜田揚げの作り方そのものです。w

タレを作って漬け込んで、片栗粉で揚げてましたので。

でも、我が家では唐揚げと呼んでいたので、唐揚げでも間違いではないんですね。

なるほどなー。。。

 

唐揚げを竜田揚げと呼ぶのは間違いだと言う感じでのようで、唐揚げと言うカテゴリの中に、竜田揚げが居るような感じでしょうか。

 

で、なぜググる羽目になったかと言うと。

とある女性が、初めて竜田揚げをお作りになったらしいんですが、

 

お酢を入れる事にびっくりした

 

とおっしゃるのです。

 

いや、それ竜田揚げ限定の話じゃねーし。。。

と思ったんですよ。

でも、自分として、唐揚げと竜田揚げの違いについて、明確な知識がなかったので、ググったと言うオチです。

 

お酢を入れるから竜田揚げでは無いって事ですね。

お酢は、レシピを書いた人のアレンジと言うことでしょうな。

 

はースッキリした。w

レシピにこだわって作った事がなかったんで、気になってしゃーなかったであります。

 

と言うか、こう言う検索もサクッと出来るようになった現代って、便利ですねぇ。

しみじみ。w