熱中症にご注意
まだまだ暑さの残る日本。
カナダも暑いらしいですけども。
最近、水分は倍に薄めたスポーツドリンクにしてます。
足のむくみが多少は減った気がしないでもない。w
歩くのが困難になる程、右の膝から下が腫れるようになりまして。
どう検査しても異常なし。
水が溜まってるみたいなの、何て言うんでしたっけ。
むくみだけで良いんでしたっけ。w
右足の膝から下だけ、むくむんです。
でも、医者には水分とれって言われます。
不思議ですねー。
とは言え、このままでは不便なんです。
まともに靴が履けないもんだから、通院する時はもっぱらつっかけです。
バイク乗る時はどうしようもないので、ぎゅうぎゅう詰め込んで。。。w
で、暑い日も続いてるし、いつか飲むだろうと思って買っておいた粉末スポーツドリンクも消費したいしと一昨日から飲み始めまして。
足がむくまない?!
と言う状態に。
不思議です。
多分、水よりもミネラルや塩とか糖分とか、そっちの方が足りてないから、水だけではダメなのかもしれない。w
熱中症の心配もあるんで、無くなるまでコレでやってみて、無くなってから水だけで過ごしてどうなるのかですな。
やっと帰るー
腎不全先住猫は、結構カリポリを食ってくれました。
いやぁ、11月頃に見てた感じじゃ、そろそろお迎えが来てもおかしくないなと思ってたんですけど、まだいつ亡くなってもおかしくはないんですけど、オモチャにちょいちょい手出しをするようになってたりと、見違えるほど元気を取り戻してくれました。
まぁ、それでも食事は足りてないし、薬も飲ませないといかんのもあって、朝晩は強制給餌ですけどね。w
ただ、自分はカリポリをあげれば良いだけになったんで、かなりラクになりました。
ただ、食欲旺盛なアメショ。去勢により、更に食欲倍率ドン。が、めっちゃ邪魔してくる。w
可哀想だが、ご新規猫の面倒は見ないと宣言してるんで、腎不全先住猫最優先の行動を取ります。
まず、近付くと威嚇しちゃうので、ご新規猫は近付けない。
でも、年上の自覚があるので、ご新規猫を教育しようとは思うらしい行動をするので、それは見守る。
ご飯食べる時と、水飲みの時、ご新規さんが近付いてくるので、可哀想だが鼻にデコピンかまして近付かないように指導する。
帰る頃には、自分が居る時だけかもしらんけど、近くをウロウロするけど、邪魔しには来なくなりました。
ってかね、生後半年の猫に、確かに1歳未満の餌をやるもんだけど、餌を入れる器がちっさすぎて、ちょうこぼすんだよね。
それもそれで、可哀想だなぁと思って横目で見てた。w
さて、天気はやや怪しげな曇りではありますが、気温もそこそこ上がった昼過ぎに、帰りました。
今回の忘れ物は、薬と手巻きタバコのローラーでした。w
手巻きセット持ってったのに、追加で巻けないっていう地獄。ww
薬を忘れたんで、天気不良による頭痛から逃れられないが、腎不全先住猫さまの面倒を見たりと、ちょっと散々でした。
まぁ、バイク乗り始めちゃえば、何てこと無いんですけどね。( ´ ▽ ` )
で、帰宅したら、おちっこ引っかけられた寝袋を洗濯して、寒さ対策で持ってったタオルケットを2回目に洗濯して、3回目に衣類全般の洗濯と、3回も回しました。
で、その後、居眠で股間ににぅにぅこーしーをぶちまけまして、4回目のお洗濯。(//∇//)
日付け変わった頃にお布団に潜ります。
天気が悪い。(´・ω・`)
持参した寝袋に、ご新規アメショにおちっこひっかけられたりしましたけど、まぁ端っこなので寝袋で寝よう。
と床で寝たら腰いてーのなんの。。。
自分ちじゃちゃんと布団があるからそれで良いんだが、自分の家以外の場所ではそうもいかん。
が、例の子は「あなたは家族だと思ってるから。」と言う物の、扱いが雑。w
まぁ、唯一のご家族、お兄さんに対しても、何か雑なんで、彼女にとっての「家族」って、そう言う物なのかーと言う認識になりました。
なので、彼女の家ですから、彼女は快適に過ごされてる訳です。
自分は、自分の環境じゃないんで、すごく窮屈です。
寝るときでさえ、まともな敷布団を貸してもらえない。
何だかんだと口出ししてやっと毛布1枚と、「医療用にも使う高級なんだよこのマット」な、サイズちっさいクッション性10%くらいのあったかマットを数回貸してくれましたけど。
ぶっちゃけ、それでも腰が痛い訳で。
泊まりに行くの、嫌なんだよねぇって毎度思うのであります。
まぁ、ここんとこの気候を考えると、寝袋でも良かろうと思って、寝袋を持参しました。
お猫様居るんで、暖房はついてますしね。
そんでも、やっぱ腰痛いんで、キャンプ用マットも買うしかないかなーと思ったり。
お天気が回復しない上に、夜の気温が寒いもんだから、しゃーないのでもう1泊することにしました。(´・ω・`)
はー。出発せんとなー。。。
いい加減に向かわないとなーと言いつつ、昼前くらいまでダラダラしておいて、彼女のお兄さんに、新年のご挨拶と寒中見舞いと遅いバレンタインといつもお世話になっておりますを掛け合わせて、ビール6個詰めを4種類購入してみたりしました。
いやぁ、久し振りにお顔を拝見しましたけども。
下っ腹がヤバそう。ww
それを助長する手助けをしてしまったかもしらんと思うと、良いのか悪いのか悩みますな。w
で、近所のお肉屋さんで、大学芋を購入して、例の子の家に。
やはり、アメショは野放しにされてて躾もちゃんとされてないので、先住猫に失礼を働きまくりまくりすてぃー。
飼うだけなら誰でも出来る。
ホントこんな感じ。
だーから、先住猫がお亡くなりになってから、新規お猫様を買うなり拾うなりすべきなんだよ。。。
先住猫とご新規猫がすれ違うと、先住猫が威嚇すると言う状況だけど、悪い影響だけでもなく、強制給餌でしか食べなかったのに、カリポリを少量でも、人の手からのみだけど自分から食べられるようになってて、まぁ悪いことだけでもないんだなと思ってます。
で、それをお世話する飼い主といえば。
はい、案の定余裕なし子さんです。
そりゃ、8歳の腎不全と、元気真っ盛りの生後半年が一緒ですから、片や大暴れ、片やそれが迷惑。な状態ですよね。
そうすると、ご新規さんに、先住猫にはこれをしてはいけないとか、教育をする必要があるわけですが。
そーんな事、まーったくしない。
自分より飼育した猫の数は遥かに上なのになぁ。
先住猫は、保護猫で5万円はかかったらしい。。。
保護猫団体から引き取ると、そうなるのかと初めて知った。w
今まで、自分で拾うか、バイク屋さんのお猫様で、若いご新規さんがちょーど来てしまって困ってたのを引き取らせて頂いたりしてたんで。
で、もうすぐ病死しちゃうからって見切り発車で長生きするんだって!って13万円の血統書アメショをご購入。
ペットロスは確かに深刻な人も多いとは思うけどさぁ。。。
亡くなってから購入しに行ったって良いじゃん。。。
と思う気持ちもあり、
その前に、サビ子さん(近所を根白にしてるらしいサビ猫さんで、割と頻繁にご飯食べに来る人懐っこい子)を保護するとか言ってなかったか?と思い出したり。
結論
サビ子さんは、外で慣れてるし問題ないよねー。やっぱ野良は寿命短いし、血統書付いてれば絶対長生きするしー。
Σ('◉⌓◉’)
って。。。
血統書があろうがなかろうが、寿命はわからんじゃないか。。。
病気になるかならないかも、飼い主次第な所もあれば、運次第なのもあるわけで。
野良でも我が家の猫はもう15歳。
それなりにまだ元気だし。
しかも、病気してないし。
何だか訳のわからん娘さんに育ってたんだなぁなんて。
知り合った当初は20代前半だったと思うんだけど、あの頃はそんな変だなーなんて思わなかったけど。。。
いやはや。
Satisfactory 3
ショップの使い方がやっと判明。
ショップ以外に、チケットを製造する建造物があって、チケットを貯めると、ショップでお買い物が出来るようです。
端っこ用土台とか、何ぞかのレシピとか。
地味ーに必要なものもちょいちょい。
しかし、チケットを貯めるのがまた大変ですな。
ただ、HDDの利用価値はどうなるのかなと思ったり。
Satisfactory 2
細々バージョンアップされてるようで、製造できるアイテムも増えてて、今回の謎の建造物がありました。
何ですかショップって。w
通貨の概念を取り入れてどーする。。。
独りしか居ないのに。。。w
Satisfactory
バージョンアップがあったって事と、新マップ追加なので、最初から開始する事に。( ´ ▽ ` )
いやぁ、荒野タイプのマップって言うんですかね。
西部劇で風が吹くと、草がコロコロ転がるような場所と言いますか。
で、資源探しは最初からになるんで、それをまた探すのも大変だけど面白く、じゃんじゃん時間が溶けまする。w
ホラーゲーム
主に自分でやるのではなく、人様がやっている実況動画を見ているわけですが。
何故か良く居眠りをします。w
おもいっくそ叫んだり慌てたりしてても、淡々と解説しながらとか、さっきはどうだったからここに云々とかやっていても、同じなんですよね。
唯一違ったのは「犬鳴トンネル」と言うゲーム。
実在する「旧犬鳴トンネル」を舞台にしているゲームで、映画化もされてるそうな。
映画は怖そうなので見てません。w
と言うか見つかってない。(一応検索したものの、レンタル屋には無かったw)
特に、ホラー要素としては夜とか夜中で、人気動画投稿人は都市伝説や心霊スポットに自分の足で赴き、それらを撮影して投稿してる人が主人公なんですけども。
その中でグッドエンド、バッドエンド、シークレットエンドがある、シンプルなんですけど、バッドエンドでは、こちらも身体がビクゥ!となるほどでした。
いやぁ、あれは怖かった。。。
でも、他のホラゲでは、居眠りするほど怖さを感じてないと言う有様で、どうやら怖いのは「都市伝説のホラー要素」なのかもしれないと思いました。
結局どうなるのか。
無呼吸症候群の検査装置を返送した。
後は結果を待つのみ。
いつ出るのか知らんけど。w
でー、金曜に届いた生協の箱に、ポトフセットが入ってまして。
そいやー、冷凍庫に眠ってるベーコンをどうしようかと思って頼んだのを思い出しまして、昨日作ったんですよ。
材料は2〜3人前と書いてあって、鍋足りる?って事に。w
何とか足りました。
あふれんばかりになりましたけど。ww
独り暮らしなもんで、大きい鍋とか持ってないんす。。。
で、昨日から食べ続けて、今日食べ終わりました。
いやぁ、美味しかったです。
手料理と言うにはおこがましいですが、こうやって調理をするのは何年振りやら。
で、やっぱり作りたても美味しいといえば美味しいんですが、1晩経った鍋物はさらに美味いもんですネ。( ´ ▽ ` )
で、満腹からか居眠りをしまくりましてね。。。
これからおふとぅんで寝入れるか心配です。w
一応おふとぅん行くかーとは思っております。